協会略歴
ホーム > 協会略歴
2002年 | 経済産業省より「偽ブランド連絡協議会」発足にともなって有名ブランドが会員と なって工業所有権などの国際保護活動をしている企業連盟ユニオン・デ・ファブリカンのほか、大手流通業、輸入業などの約10団体などとともに質屋業者数社 も招聘される。 |
---|---|
2002年 | 「偽ブランド連絡協議会」参加の質屋業者数社を中心にATFの前身である「偽造品 対策質屋有志会」が発足。 |
2003年 | 「偽造品対策質屋有志会」より現在の「ATF全国質屋ブランド品協会」に名称を変 え、広く質屋に加盟を募り、偽ブランド品の中古市場からの排除を目的として研究活動を開始。 |
2008年 | 一般社団法人となる。会員数が190業者を超える(2009年1月現在)。関係機 関と随時連携しつつ偽ブランド品の中古市場からの排除を推進。 |
![]() 認定店掲示の |